あまり使っていないカードを、自動リボへ登録。
キャンペーンの条件をクリアするだけ使う予定。
電子マネー愛好会
小さなステーキ屋でステーキを食った会計
どうせ現金オンリーだろうなと思ったらVISAとMasterが使えた。
JCBは使えないっぽい。やはりJCBは加盟店手数料が高いんやろうな・・・。

takさん
有名な話ですよね、JCB持ってるメリットはお客も店にもあんまり無いですよね。
なのに、銀行はJCBを発行させたがるのはやっぱりすごい利益なんやろな・・・。
2020年07月24日 12時27分

るしふぁー!さん
しかし、あそこはリスクヘッジとして存在価値がありまして。
海外の動向次第で下手すると使えなくなるvisaやマスターと違って、あれは完全に日本産クレジットカードだから。
visa、マスターが使えなくなる事態なんて考えたくもないけど……。
2020年07月24日 12時40分
タッチ決済、機能的には便利なのだけど、店員さんが理解していないことが多くて、セルフで払える場所以外では逆に手間取る(あるいはふつうに接触決済になってしまう)ことがまだまだ多い。

すんぶ[要出典]さん
あるあるですね、特にセブンイレブンはまだ店員さんが理解してなくて
結局カード出したほうが早いってかタッチの所にカード押し付けてるんだから
わざわざキャンセルボタン押すなよと思いますわ。
2020年07月24日 09時41分
クレジットカード、更新日が近いけど使ってないから解約したのに
更新のカードが届いてしまった、何か申し訳ないw
最近のカードはやはりもう凹凸無くなっているのか・・・。
インプリの時代は終わりか・・・。
来月支払予定のカード利用額をリボ変更して、直後に全額繰り上げ返済。
エポスカードは「1ヶ月目から利息が発生する」けど、「リボ払いで増額のポイントは利子0円でももらえる」ので、これがいちばん合理的(繰り上げを忘れればただ単に1回払いになるので、うっかり利息を払うこともない)。
Google Pay経由でモバイルSuicaを使っていたけど、改めてJR東日本のアプリも追加した。
カードによっては、どちらからチャージするかで付くポイントが違ってくるので、有利な方を選ぶには両方必要になる。
昨日申し込んだカードが今朝のうちに審査を通過して、さっき受け取ってきた。
こういうときに、リアル店舗のある流通系は強いなと思う。
またカードの申し込みを行ってみた。
すでに何枚か持っているけど、やはり申し込みの瞬間はいろいろ考えてしまったりもする。
Kyashカードが届いた。
Visa Contactlessも使えるし、スッキリしたデザインのいいカードだ。
キー坊
利用しないとキャンペーン条件クリアできないとかない?
2021年02月15日 22時34分