レディプレイヤーワンがアマプラに来てたので見た。
面白かった。
アクションでハリウッドはそんなマストじゃないので映画館では見ないが、アクションでハリウッドは映画館で見ないと迫力は流石に半減する。
美人系ピアニストYoutuberも一日に基礎連2時間やってるとか聞くとやっぱりやる気を刺激されるなあ。
apexの話題で一般化できる話題は、最近のチーターはゲームを台無しにする以上のことをし始めたことだ。
有名配信者のチャット欄にあらわれて、チーミング(本来ゲーム内で敵として参加する人と協力する)を強要して、拒否すると延々とゲーム内でストーカーする。
ゲーム配信を出来なくするぞと脅迫するわけだ。
ゲーム内のブッキングリストを不当に入手して、サーバーを超えて追いかけることが可能らしい。アカウントがBANされても数分で取得し直す。
チーターの暴力は従来は1ゲーム内で終始していたが、いよいよゲーム外にまで飛び火しだした。
暴力の怖さってこういうことだよなと。先生にチクるだけではいじめは終わらない。
宋文洲という人がいる。ツイッター実業家/知識人という感じの人で、TVによく出ていた。
好いてこの人の論を聞いた訳でもないが、リベラルな人だという認識だ。「子供には国家に依存しない生き方ができるように、中英日語を教える」とを語っていた。
ツイッターや著書を追うこともなく、久しぶりにツイッターが流れてきたのは、そんな宋文洲がまるで中国のスポークスマンのように日米を叩きまくり、中国の政治家を絶賛するようになったという話だった。
なんでも、最近中国に帰国したのが原因でないかと近しい人も訝しんでいるようだった。
あまり政治には関心がないが、人が思想的に完全に転向したのを見るのは初めてだ。
要領よく ってかなり発音しにくい言葉だけど、これを活かした早口言葉ってないな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412173.mp3
DTM環境を手にしても作曲するつもりもなく、ただギターの練習用に一発撮りしたものを保存しているだけなのだが。
これを演奏動画にするのってひと手間かかる。世の演奏してみた動画の人って多分当て振り(PVとかの弾いてるフリ)か、音源と動画を別撮りなんだよなあ。えらいこっちゃ。

おぉ、良いなぁ~
自分もDTMをやりたくて、オーディオインターフェース(+無料のCubase)を買って、作曲・録音をしたいのだけど、全然機材が頭に入らなくて…使い方を教えてもらいたい!!
ジョアンジルベルトなんかも歌ってたね。
2021年03月13日 01時14分

リュカさん
音がぶつかるのわかります
ルーパーでバックトラック作って遊んだりしますけど、トーンを絞ったりセレクターの切り替えで音色変えてメロディ弾いたりしてます
にしてもお上手ですね
選曲もカッコイイです
2021年03月13日 01時24分